印刷通販のウェブプレス店長、安マンです!
わたしたちは、印刷物をダンボールにいれて発送するとき
この言葉が書かれたシールを貼ることがあるのですが
『天地無用』って、どういう意味かご存知ですか?
天と地はいらない、だから上と下はどっちでもいい
という意味になると思いませんか?
でも、シールが貼られているので
とりあえず慎重に扱おうっとと思い
上下を逆にしないでおこうとしたりとか・・・
正解は、上と下を逆にしてはいけない、という意味だそうです
「天地する」が、上下逆にする、という意味
「無用」には、いらない、役に立たない、の意味のほかに、
してはいけない、禁止、という意味があるそうです
だから『天地無用』で上下を逆にしてはいけないとなります。
「無用」ということばを、禁止の意味で使うほかの例に
「問答無用」などがあります
時代劇などで聞いたことがありますね
シールが貼られているので、やっぱり上下逆にしてはいけなかったんですね
■■□――――――――――――――――――――
チラシ印刷のコストを見直し、更に値下げいたしました!
http://web-press.jp/pages/mokuteki/index.html#cost
■■□――――――――――――――――――――
ウェブプレス http://web-press.jp
twitter http://twitter.com/yasumanchan
――――――――――――――――――――□■■