2010年10月13日

★日韓戦を見て思った事

印刷通販のウェブプレス店長、安マンです!

昨日はサッカー日本代表の対韓国代表戦が行われ
0対0でしたがアウェーの中でしっかりとした試合を見せてくれ
1対0でアルゼンチン戦に続いての年内最終試合を
良い形で終わらせることができた様に感じることができました

W杯が終わってからの試合で毎度思う事ですが
監督が変わるということでの刺激や
メンバーが固定されていないことの緊張感からか
出だしの頃はいつも良い試合・積極的な試合が
できている様に感じています

どうしても今まで選ばれていた選手は
その位置を離したくは無いでしょうし
前回選ばれる事が無かった選手は
スタートでのアピールの為にも
良いプレーを見せようとしているので
どちらの立場の選手も
W杯前とはまた違う形での
気持ちの入り様があるのかなというのが感じ取れる気がします

まだまだザッケローニ監督がやろうとしているサッカーが
表現できている訳では無いでしょうし
選手の好みもチームの作り方も分かりませんが
試合を見ながらも
ふと、ずっと前に雑誌で見た記事を思い出していました

その記事は今まで色々な競技の代表で取材をしていた
どこかの記者が書いていたのですが
今まで男女問わずに色々な競技での代表を内側から見てきたが
レギュラーをハッキリと決めてしまって
長い間チームを作ろうとしたチームで
成功したチームを殆ど見た事がないという内容の記事で
どうしても内部分裂していったとのことでした

これが日本人特有のものなのか
やり方は悪く無いけども監督に問題があったのか
やり方そのものに問題があるのかは
私には全くといって良い程に分からないのですが
見る側からはチームの力が上がっていきながらも
選手は誰が最終的に選ばれるのか
分からないというのが
見る側からは一番楽しめるのかなぁ〜と言う気も

色々と書いてみましたが
これからどのようにザッケローニJAPANが成長して
どのようなチームとなっていくのか
スタートは非常に良く出れたので
大きな期待を持って見ていきたいと思っています(^_^)

  ■■□――――――――――――――――――――
   無料名刺印刷を是非ご利用ください
   http://web-press.jp/pages/campaign/muryomeishi.html
  ■■□――――――――――――――――――――
   色紙風チラシ印刷をご用意しました
   http://web-press.jp/pages/syohin/irogamiSetsumei.html
  ■■□――――――――――――――――――――
   安マンへのメッセージもお待ちしています
   http://web-press.jp/bbs/
  ■■□――――――――――――――――――――
    ウェブプレス http://web-press.jp
    twitter http://twitter.com/yasumanchan
  ――――――――――――――――――――□■■
posted by 安マン at 19:03| 日記