印刷通販のウェブプレス店長、安マンです!
昨日のテレビ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の中で
「DASH村」が東日本大震災による福島第1原発事故により
避難対象地域の福島県浪江町に位置している事を公表していました
先週の番組最終辺りに流れた映像で被災した事を感じさせる雰囲気がありましたが
実際、TOKIOのメンバーもDASH村でロケ中だったとのことで
常駐スタッフや村で飼っていた動物達も皆、避難したそうです
非常に好きなコーナーで初めの方から楽しみに見ていたので
「DASH村ってどこにあるんやろ?」
などと思っていたのですが
知らないのも良い事とネットで調べたりもしていなかったのですが
こういった形で知ることになったのも残念で
番組側としても、色々な理由で公開していなかったものが
こういった形で公開しなければならなかったのは
非常に無念で苦しかったことだと思われます
先日TOKIOの松岡氏も別の会見の場で
「行きたくてしょうがない。みんなの安全確認はできたけど、
今、何もできない状況がすごくもどかしい」
「もう10年くらいあそこでやってきて、
テレビに映ってない地元のお世話になってる人もたくさんいる。
TOKIOは愛されてたし、僕らもすごく愛情のある場所」
「DASH村は絶対に続けなきゃいけないと思ってる。
いつ戻れるかもわからないし、時間はかかると思うけど、絶対に復興しなきゃいけない。
TOKIOだからこそやらなきゃいけないと思う」
とDASH村への熱い思いを語っていたそうです
当然といえばそうなんですが
10年かけて築いていただけに、地元愛も強く見え
絶対に復興するんだって気持ちを本当に感じました
今はまだいつ戻る事ができるのか先が見えていない現状ではありますが
一日でも早く原発問題が終息し
DASH村が今までの
「昔ながらの日本の古き良き村を忠実に再現」から
「原発事故の被害からの復興の先駆け」として
復興していく姿をテレビで見せていくことで
福島の風潮被害からの復興の手伝いにもなりながら
DASH村の始めの目標であった『日本地図にDASH村の文字を載せる』
という事が実現してくれればと願っている安マンです
■■□――――――――――――――――――――
無料名刺印刷を是非ご利用ください
http://web-press.jp/pages/campaign/muryomeishi.html ■■□――――――――――――――――――――
少部数のチラシ印刷もご用意しています
http://web-press.jp/pages/syohin/syobusuTirashi.html ■■□――――――――――――――――――――
色紙風チラシ印刷をご用意しました
http://web-press.jp/pages/syohin/irogamiSetsumei.html ■■□――――――――――――――――――――
安マンへのメッセージもお待ちしています
http://web-press.jp/bbs/ ■■□――――――――――――――――――――
ウェブプレス
http://web-press.jp twitter
http://twitter.com/yasumanchan facebookページ(旧ファンページ) ――――――――――――――――――――□■■